2018 ミニトマトの水耕栽培まとめ

2018年はこちらの3種類のミニトマトの水耕栽培に挑戦。
20 - P1010385.jpg

それぞれの記録は別ページで:
イエローアイコ
ぺぺ
ホワイトトマト

 

2018/02/21 種まき(イエローアイコ)

2018/02/28 種まき(ぺぺ、ホワイトトマトビアンカ)
ぺぺとホワイトトマトは発芽しなかっため、1週間後に再度種まき。

2018/03/18
18 - IMG_7040.jpg

2018/04/15
15 - P1030339.jpg

2018/04/15
イエローアイコを水耕栽培容器にセット。
15 - P1030342.jpg

2018/04/22
ぺぺとホワイトトマトビアンカを自作水耕栽培容器(エアなし)にセット。
22 - P1030441.jpg

2018/05/13
順調に育っていたが、突然一部の葉がおかしい。
13 - P1030916.jpg

5月の2週目に最低気温が10℃以下の日があったせいで、一部の葉にダメージが。

2018/05/19
痛んだ葉はそのままだが、新しい葉はきれい。
19 - P1040153.jpg

2018/06/15
05 - P1050028.jpg

2018/06/23
うどんこ病の兆候が現れ、カリグリーンを数日散布。
この年のうどんこ病はこの1回だけだった。
23 - P1050182.jpg

2018/07/07
健康に育って実も良い感じの房がたくさんできる。
07 - P1050585.jpg

2018/07/21
ハダニ被害で葉がどんどん枯れていく。
しばらく前からアーリーセーフは撒いていたが、
太刀打ちできないのでコロマイトを散布。
21 - P1050770.jpg

2018/08/05
ハダニ被害からだいぶ回復
05 - P1050833.jpg

2018/08/11
猛暑のせいか花が咲いても着果しないし、全体的に弱っているため、大幅に葉をカット。
11 - P1050851.jpg

トマトーンを撒いてもまったく着果せず、花がポロポロ落ちるだけ。
7月の東京の気温を見ると7月14日からはほとんど35℃越え、
ベランダは40℃以上になったはず。
水ばかり消費し、何も採れないのが悲しい。

8月の東京の気温

2018/09/15
持ち直したが、台風で枝が折れまくる。
塩害なのか、葉も一部枯れかけたりした。
8月もあまり着果しなかったため、収穫も少ない。
15 - IMG_7529.jpg

2018/10/27
最高気温が30℃を下回るようになった頃から着果するようになり、10月はそこそこ収穫できた。
古い枝の上にさらに新しい枝葉が重なる状態で、剪定がしにくい。
27 - P1070031.jpg

 

2018/11/18
涼しくなってから着果した実が11月に入りどんどん収穫できた。

葉は黄色くなって枯れていくものが増えてきた。

(注意:ここから虫が嫌いな方は読み飛ばしてください)
この時期になると帰宅時には外が暗い上、
水やりの頻度も下がるためチェックがおろそかになりがちだ。
さらに週末帰省で不在にしたため、
ほぼ2週間ぶりに昼間のベランダをチェックすると、
床に黒い粒がたくさん落ちているではないか。

なんか見たことあるけどこれなんだっけ・・・
1mm程の硬い粒。
ヨウトムシのフン?
トマトの葉を凝視するも見当たらない。
枝を揺すってみたら、1匹おちてきたよ緑のイモムシが。

(クリックで拡大)

その後数匹捕獲したが、幸い葉へのダメージはほとんど見当たらなかった。

ヨウトムシはイモムシ生活の後、土中でサナギ生活を送るそうだが、土のない環境に産んでしまった親(蛾)を恨め。

 

2018/12/02
まだ葉はさほど枯れていないが、根がダメになり実も成熟しないため、撤去。

根が腐りかけている。



 

それぞれの記録:
イエローアイコ
ぺぺ
ホワイトトマト

 

来年へのメモ

  • 4-5月でも最低気温が10℃になる場合は、ビニールを被せる等、冷害対策をする必要がある
  • 8月は着果しないので、8月にいったん撤去し、別苗を8月にセットして9月に着果するようにしたい
  • 秋用の苗をどうするか(暑い時期は挿し木に失敗する)
  • イエローアイコが肉厚で美味しかったので、赤いアイコも栽培してみたい

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です